ごめんね、大根くん
大根が抽苔したと何回か書いてきましたが、それがどんな感じかというと

こんな感じ。(クリックすると大きい画像が見れます)
超抽苔したのは6/5播種の大根。
お隣の6/10播種の大根と比べてみましょう。

左が6/10の大根です。
えらい違いでしょ。

あ、ダンナが写っちゃった。
廃棄するので、頭を刈払い機で切ってしまいました。
このあと、マルチ(ビニールの覆い)をはずして、ロータリーをかけて(耕して)しまいます。
頭を切ったのは、マルチがはがせるようにです。
大根の墓場みたいね。
ウチではこの方法は初めてやるけど、産地廃棄(価格がすごく下がったときに、価格調整の為に行うことがあります)の畑でこういうの見たことあります。
本当は、大根を抜いて畑の外に出した方が、畑の為に良いのだけど、
大変なので、畑にすきこんでしまうことにしました。
ついでに、種芋畑から抜いてみたものの写真。

むかごという、長いもの実みたいなものを植えて、種芋をつくります。
新種芋の長さ、4~5cmくらい。
思ったより大きくなってました。

こんな感じ。(クリックすると大きい画像が見れます)
超抽苔したのは6/5播種の大根。
お隣の6/10播種の大根と比べてみましょう。

左が6/10の大根です。
えらい違いでしょ。

あ、ダンナが写っちゃった。
廃棄するので、頭を刈払い機で切ってしまいました。
このあと、マルチ(ビニールの覆い)をはずして、ロータリーをかけて(耕して)しまいます。
頭を切ったのは、マルチがはがせるようにです。
大根の墓場みたいね。
ウチではこの方法は初めてやるけど、産地廃棄(価格がすごく下がったときに、価格調整の為に行うことがあります)の畑でこういうの見たことあります。
本当は、大根を抜いて畑の外に出した方が、畑の為に良いのだけど、
大変なので、畑にすきこんでしまうことにしました。
ついでに、種芋畑から抜いてみたものの写真。

むかごという、長いもの実みたいなものを植えて、種芋をつくります。
新種芋の長さ、4~5cmくらい。
思ったより大きくなってました。


スポンサーサイト