むかご少ないねぇ
長芋の紅葉が進んできました。

(クリックすると大きくなります)
むかごをちょっと取ったんですが。。。 今年のむかごは少ない!
梅雨時の長雨&日照不足で、地上部の生育がイマイチなのが原因かしら。。。
ウチは、来年種芋を作る用でちょっとだけあればいいので、特に困りませんが、食用むかごを出荷してる人とかは困るんじゃないかなぁ。
むかごは秋にとって、来年の春植えて、種芋を作ります。
そしてその作った種芋を再来年植えて、成芋を作ります。
むかごは、自分の畑から採取するのと、農協から買うのとあります。
全部、自分の畑からとってもいいんですが、種芋の品質保持の為に、ウイルスフリーのむかごを何割かは買って、「更新」しましょう、と言われています。
農協から買うむかごは、前年の春に注文します。
今年の春届いたむかご(一昨年注文したむかご)は、注文した数量に足りませんでした。
むかごが不作だったため、注文した全量は用意できなかったそうで。
去年でさえ不作で足りなかったのに、今年はもっと不足しそう。。。
あ、ウチは別に困りません。
かえって、少ない方が助かるかも。
現在の長芋畑は、来年大根蒔く予定で、残ったむかごが芽を出してくれば単なる 「雑草」 ですから。

(クリックすると大きくなります)
むかごをちょっと取ったんですが。。。 今年のむかごは少ない!
梅雨時の長雨&日照不足で、地上部の生育がイマイチなのが原因かしら。。。
ウチは、来年種芋を作る用でちょっとだけあればいいので、特に困りませんが、食用むかごを出荷してる人とかは困るんじゃないかなぁ。
むかごは秋にとって、来年の春植えて、種芋を作ります。
そしてその作った種芋を再来年植えて、成芋を作ります。
むかごは、自分の畑から採取するのと、農協から買うのとあります。
全部、自分の畑からとってもいいんですが、種芋の品質保持の為に、ウイルスフリーのむかごを何割かは買って、「更新」しましょう、と言われています。
農協から買うむかごは、前年の春に注文します。
今年の春届いたむかご(一昨年注文したむかご)は、注文した数量に足りませんでした。
むかごが不作だったため、注文した全量は用意できなかったそうで。
去年でさえ不作で足りなかったのに、今年はもっと不足しそう。。。
あ、ウチは別に困りません。
かえって、少ない方が助かるかも。
現在の長芋畑は、来年大根蒔く予定で、残ったむかごが芽を出してくれば単なる 「雑草」 ですから。


スポンサーサイト