生産者の立場と消費者の立場
先日、農家の会合後の飲み会でのこと。
農家さん達が、
「野菜が高くなったとかってマスコミが騒ぐけど、高いって言っても500円が600円(市場での1箱で)になる位じゃないか。20%上がったとか言って、煽りすぎなんだよ。」
「だいたい、野菜は10年位値段ほとんど変わってないじゃないか。」
と言ってました。
確かに野菜がちょっと高くなった時に、ワイドショーとか騒ぎ過ぎだなぁ、と思ってたので
「うんうん」と聞いてました。
その後、去年・一昨年の北海道での玉ねぎ不作で、青森でも玉ねぎ作るかみたいな話で、
「この間、スーパー行って見たら、玉ねぎ高いもんなぁ」
と、言ってました。
さっき、「ちょっと高くなったからって、『高い』って言い過ぎだ」っていってませんでしたっけ?
調子いいなぁ。(苦笑)
農家さん達が、
「野菜が高くなったとかってマスコミが騒ぐけど、高いって言っても500円が600円(市場での1箱で)になる位じゃないか。20%上がったとか言って、煽りすぎなんだよ。」
「だいたい、野菜は10年位値段ほとんど変わってないじゃないか。」
と言ってました。
確かに野菜がちょっと高くなった時に、ワイドショーとか騒ぎ過ぎだなぁ、と思ってたので
「うんうん」と聞いてました。
その後、去年・一昨年の北海道での玉ねぎ不作で、青森でも玉ねぎ作るかみたいな話で、
「この間、スーパー行って見たら、玉ねぎ高いもんなぁ」
と、言ってました。

さっき、「ちょっと高くなったからって、『高い』って言い過ぎだ」っていってませんでしたっけ?

調子いいなぁ。(苦笑)


スポンサーサイト