ヒトミちゃんのいたずら
最近、味噌汁とかのだしをとるのに、だしパックを使用しています。
お手軽な顆粒だし派だったのですが、ダンナの実家で買い過ぎたとかで貰ってきたからです。
ちょっと高級なだしパックだけあって、美味しゅうございます。
ちょっと塩分・しょうゆが添加してあるらしく、パックの中身(粉状)を卵に入れるだけで美味しい卵焼きになります。
この出し殻を狙っているのがヒトミちゃん。
だしをとったあとのだし殻を、卵焼きに入れたりとろろに入れたりしようと、とってあります。
冷蔵庫に入れるのですが、冷めるまではキッチンの皿の上に放置してます。
私たちが食事をしている間に、これを狙うのです。
食事を終えて、だし殻を冷蔵庫にしまおうと思ったら、ない。
いつの間にか、かなり静かに、ヒトミちゃんに食べられちゃったらしい。。。
出し殻を猫にあげるのは賛否両説あるらしく、だしとった後だし、まあそんなに神経質にならなくても良いのですが・・・
紙パックは残そうよ。
紙パックごと食べちゃったらしいんだよねぇ。。。
そんな事するくらいなら、中身だけあげるからさぁ。
昨日は、ちょっと開けたままだった引き出しから、猫用おやつを引きずり出し、完食してありました。
まったく、油断も隙もないわ。

『引き出し、開けっ放しにする方が悪いんじゃない』
お手軽な顆粒だし派だったのですが、ダンナの実家で買い過ぎたとかで貰ってきたからです。
ちょっと高級なだしパックだけあって、美味しゅうございます。
ちょっと塩分・しょうゆが添加してあるらしく、パックの中身(粉状)を卵に入れるだけで美味しい卵焼きになります。
この出し殻を狙っているのがヒトミちゃん。
だしをとったあとのだし殻を、卵焼きに入れたりとろろに入れたりしようと、とってあります。
冷蔵庫に入れるのですが、冷めるまではキッチンの皿の上に放置してます。
私たちが食事をしている間に、これを狙うのです。
食事を終えて、だし殻を冷蔵庫にしまおうと思ったら、ない。
いつの間にか、かなり静かに、ヒトミちゃんに食べられちゃったらしい。。。
出し殻を猫にあげるのは賛否両説あるらしく、だしとった後だし、まあそんなに神経質にならなくても良いのですが・・・
紙パックは残そうよ。
紙パックごと食べちゃったらしいんだよねぇ。。。
そんな事するくらいなら、中身だけあげるからさぁ。
昨日は、ちょっと開けたままだった引き出しから、猫用おやつを引きずり出し、完食してありました。
まったく、油断も隙もないわ。

『引き出し、開けっ放しにする方が悪いんじゃない』


スポンサーサイト