たらっぽ
年に一度のお楽しみ、タラの芽の季節がやってまいりました。
去年は数が少なくて採るに忍びなく、1年お休みしました。
今年は採りましたよ!

ジャジャーン! たらっぽ!
タラの芽(木?)のことをこちらでは「たらっぽ」と言います。
多分、東北の方言。

たらっぽと言えば、天ぷら!
エダマメのような香りと、少々の苦味。美味しゅうございました。
また来年、楽しみにしてるよー!
おまけ

長芋の酢醤油漬け。年を取るにつれ、酢の物が美味しく感じられます。
レシピは → 長芋の酢醤油漬(つけもの処本長)
去年は数が少なくて採るに忍びなく、1年お休みしました。
今年は採りましたよ!

ジャジャーン! たらっぽ!
タラの芽(木?)のことをこちらでは「たらっぽ」と言います。
多分、東北の方言。

たらっぽと言えば、天ぷら!
エダマメのような香りと、少々の苦味。美味しゅうございました。
また来年、楽しみにしてるよー!
おまけ

長芋の酢醤油漬け。年を取るにつれ、酢の物が美味しく感じられます。
レシピは → 長芋の酢醤油漬(つけもの処本長)


ワケあり長芋締切間近!
長芋のわさび漬け
長芋のわさび漬けを作りました。

レシピは
よそ行きの味。 長芋のわさび漬け♪ by garako♪
チューブのわさびと白だしだけでできちゃいます。
わさびの効かせ具合で大人な味になって、お酒によく合います
おまけ

マルコとリオの距離がこんなに近づきました。
ケージを動かして近づけたんですけどね。
それでも、随分慣れてきたようです。

レシピは

チューブのわさびと白だしだけでできちゃいます。
わさびの効かせ具合で大人な味になって、お酒によく合います

おまけ

マルコとリオの距離がこんなに近づきました。
ケージを動かして近づけたんですけどね。
それでも、随分慣れてきたようです。


花わさびしょうゆ漬け
今日は雨で、のんびりしてます。
小屋でやらなきゃいけない仕事はあるんだけどね、つい。
年に一度のお楽しみ、花・葉ワサビのしょうゆ漬けを作りました。
庭の一部にワサビが生えていて、毎年葉わさびのしょうゆ漬けを楽しみにしています。
もっとたくさん生えないかな、もっと大きく育たないかな、と欲張って周りの熊笹を刈ったのですが、それが良くなかったのか、あまり大きくなりません。ワサビは半日陰が良いそうなので、日当たりが良くなりすぎちゃったのかな。
あと、今年は雨が少ないからかな。

それでもこんなに取りました。

「これ、なーに?」
マルコちゃんが邪魔しにきました。
さっとゆでて塩でもむことで、辛みをだします。

密閉瓶に入れて、3時間。
辛みがでたかどうか、瓶を開けて、匂いを嗅いでみたら
ツーンッ
あまりの刺激臭で涙でそうでした。成功です。
何年か前の「イグノーベル賞」のわさび警報装置(聴覚障害者等を対象に、災害時に寝ている人を起こす装置)を思い出しました。こりゃ起きるわ。

昨日仕込んで、朝ごはんのお供にちょっと食べました。
まだ漬かりが浅いけど、ツンとした辛みが美味しかったです。
レシピはこちら → 白ごはん.com
オマケ

窓際で日向ぼっこしてるヒトミちゃん。
小屋でやらなきゃいけない仕事はあるんだけどね、つい。
年に一度のお楽しみ、花・葉ワサビのしょうゆ漬けを作りました。
庭の一部にワサビが生えていて、毎年葉わさびのしょうゆ漬けを楽しみにしています。
もっとたくさん生えないかな、もっと大きく育たないかな、と欲張って周りの熊笹を刈ったのですが、それが良くなかったのか、あまり大きくなりません。ワサビは半日陰が良いそうなので、日当たりが良くなりすぎちゃったのかな。
あと、今年は雨が少ないからかな。

それでもこんなに取りました。

「これ、なーに?」
マルコちゃんが邪魔しにきました。
さっとゆでて塩でもむことで、辛みをだします。

密閉瓶に入れて、3時間。
辛みがでたかどうか、瓶を開けて、匂いを嗅いでみたら
ツーンッ
あまりの刺激臭で涙でそうでした。成功です。
何年か前の「イグノーベル賞」のわさび警報装置(聴覚障害者等を対象に、災害時に寝ている人を起こす装置)を思い出しました。こりゃ起きるわ。

昨日仕込んで、朝ごはんのお供にちょっと食べました。
まだ漬かりが浅いけど、ツンとした辛みが美味しかったです。
レシピはこちら → 白ごはん.com
オマケ

窓際で日向ぼっこしてるヒトミちゃん。


仲良くなろう作戦続行中
雪が降りました。

注)モノクロ写真ではありません。
写真の時が一番ひどくて、すぐ融けたんですけどね。
強風だし、今日は畑に出ずに小屋で種芋選別したり、買い物に行ったりしてました。
久しぶりに猫ネタを。
リオちゃんと先住猫の仲良くなろう作戦は続行中です。
夕方には、リオをケージ(キャスター付き)に入れて、リビングに連れてきます。
ケージに入ったまま、リビングで1~2時間程過ごしてもらいます。
最初は先住猫たちは家具の影に隠れてばっかりでしたが、毎日続けるうちに、徐々に隠れないようになりました。

最近は、これくらいの距離でエサも食べられるように。
お互いまばたき(敵意が無い事の表現)もしてたし、以前よりは随分進歩してると思います。
でもこれ以上近づくと、リオの耳がイカ状態になり、その後襲い掛かろうとします。
まだ、怖いんだねぇ。
早く慣れてほしいけど、気長に行きましょう。
リオちゃんも、ケージに入ってリビングに行くのは嫌ではないらしく、夕方迎えに行くと自分からケージに入ります。
なんて賢い、良い子でしょう。
毎日頑張ってるね。 偉いねぇ。 その調子だよ。
さてラディくんは

大きくなりました。現在4.3kg。ヒトミちゃんとほぼ同じです。
でも生後7.5ヶ月。
体は大きいのに子供ってのが、ランドセルの似合わない大きい小学生のようです。
あとは、「千と千尋の神隠し」の坊とか。(笑)
ラディくんは誰とでも仲良くできますが、一番最初に遊んでくれたリオちゃんが好きみたいです。よくリオ部屋に行きたがります。
ヒトミちゃんの写真も・・・

奥で寝転がってるのがヒトミちゃんです。
なかなかヒトミちゃんの良いショットが撮れてません。

注)モノクロ写真ではありません。
写真の時が一番ひどくて、すぐ融けたんですけどね。
強風だし、今日は畑に出ずに小屋で種芋選別したり、買い物に行ったりしてました。
久しぶりに猫ネタを。
リオちゃんと先住猫の仲良くなろう作戦は続行中です。
夕方には、リオをケージ(キャスター付き)に入れて、リビングに連れてきます。
ケージに入ったまま、リビングで1~2時間程過ごしてもらいます。
最初は先住猫たちは家具の影に隠れてばっかりでしたが、毎日続けるうちに、徐々に隠れないようになりました。

最近は、これくらいの距離でエサも食べられるように。
お互いまばたき(敵意が無い事の表現)もしてたし、以前よりは随分進歩してると思います。
でもこれ以上近づくと、リオの耳がイカ状態になり、その後襲い掛かろうとします。
まだ、怖いんだねぇ。
早く慣れてほしいけど、気長に行きましょう。
リオちゃんも、ケージに入ってリビングに行くのは嫌ではないらしく、夕方迎えに行くと自分からケージに入ります。
なんて賢い、良い子でしょう。
毎日頑張ってるね。 偉いねぇ。 その調子だよ。
さてラディくんは

大きくなりました。現在4.3kg。ヒトミちゃんとほぼ同じです。
でも生後7.5ヶ月。
体は大きいのに子供ってのが、ランドセルの似合わない大きい小学生のようです。
あとは、「千と千尋の神隠し」の坊とか。(笑)
ラディくんは誰とでも仲良くできますが、一番最初に遊んでくれたリオちゃんが好きみたいです。よくリオ部屋に行きたがります。
ヒトミちゃんの写真も・・・

奥で寝転がってるのがヒトミちゃんです。
なかなかヒトミちゃんの良いショットが撮れてません。


ワケあり長芋販売について【H28年産春掘り】
数日前から長芋の春掘りを始めました。
てことで、例年通りワケあり長芋を販売致します。
以下は、ほぼ例年のコピペです(笑)。
1.本日から掘り取り終了までの御予約制。
4月23日くらいまではかかるんじゃないかと。
終了間近になったら、また通知します。
2.販売は、下記の方に限定。
・過去にウチのワケあり長芋をご購入いただいた方
・私達夫婦の友人・知人 (飲み友達、同級生など)
3. 5kg 1,000円
10kg 1,800円 + 送料実費
となります。
予約の方法は、メール等で
5kg 又は 10kg のどちらか
箱数
氏名
住所
電話番号・FAX番号
支払先口座 (ゆうちょ銀行 または 新生銀行)
配送方法 (ゆうパック または クロネコヤマト)
お届け先 (上記住所と同じ場合は不要)
お届け日・時間等の希望
をお知らせください。
以前注文していただいた方は、住所・電話番号等は省略可です。
「5kg1箱 よろしくね♪」 でもOK
ウチのメアドが分からなくなっちゃったよ、という方、当ブログのコメント欄でも構いません。
(「管理者にだけ表示を許可する 」モードで)
掘り取り次第、申込順に、雨の日(休みの日)を狙って発送します。
お届け日・時間の指定がある方は、申し出て下さい。
以上、コピペの手抜きお知らせでした。(^^;
いつもありがとうございます。皆様のリピートが励みになっております。
おまけ

今日食べた、とろろ♪ 秋の芋より美味しかった(^^
おまけ2

コンビニで見つけた、釜石の「こんとき」のカップラーメン。
まだ食べてないけど。楽しみ♪
てことで、例年通りワケあり長芋を販売致します。
以下は、ほぼ例年のコピペです(笑)。
1.本日から掘り取り終了までの御予約制。
4月23日くらいまではかかるんじゃないかと。
終了間近になったら、また通知します。
2.販売は、下記の方に限定。
・過去にウチのワケあり長芋をご購入いただいた方
・私達夫婦の友人・知人 (飲み友達、同級生など)
3. 5kg 1,000円
10kg 1,800円 + 送料実費
となります。
予約の方法は、メール等で
5kg 又は 10kg のどちらか
箱数
氏名
住所
電話番号・FAX番号
支払先口座 (ゆうちょ銀行 または 新生銀行)
配送方法 (ゆうパック または クロネコヤマト)
お届け先 (上記住所と同じ場合は不要)
お届け日・時間等の希望
をお知らせください。
以前注文していただいた方は、住所・電話番号等は省略可です。
「5kg1箱 よろしくね♪」 でもOK
ウチのメアドが分からなくなっちゃったよ、という方、当ブログのコメント欄でも構いません。
(「管理者にだけ表示を許可する 」モードで)
掘り取り次第、申込順に、雨の日(休みの日)を狙って発送します。
お届け日・時間の指定がある方は、申し出て下さい。
以上、コピペの手抜きお知らせでした。(^^;
いつもありがとうございます。皆様のリピートが励みになっております。
おまけ

今日食べた、とろろ♪ 秋の芋より美味しかった(^^
おまけ2

コンビニで見つけた、釜石の「こんとき」のカップラーメン。
まだ食べてないけど。楽しみ♪


長芋掘り始めました
長芋掘りを始めました。今日で4日目。

一つ目の畑。以前、リゾクトニア菌の大繁殖でほぼ全滅だった畑です。
風の当たる場所なので台風の被害をかなり受けました。
この畑は3日目に掘り終わり、二つ目の畑へ。

こちらは木に守られて、比較的台風の被害が少なかった畑です。

素敵♪ ちょっとボリュームが足りないけど、素直な形♪
美しいので写真に撮ってみました。
こんな長芋ばかりではありません。

こんな長芋も。(笑)
こういうヤツをワケあり長芋で販売してます。
今年の春掘りワケあり長芋の販売、開始します。
あとでちゃんと記事に書きますが、値段やいろいろ、例年通りです。
勝手の分かっている方は、申し込んでいただいて大丈夫です(笑)。
年々、手を抜いてるな。。。

一つ目の畑。以前、リゾクトニア菌の大繁殖でほぼ全滅だった畑です。
風の当たる場所なので台風の被害をかなり受けました。
この畑は3日目に掘り終わり、二つ目の畑へ。

こちらは木に守られて、比較的台風の被害が少なかった畑です。

素敵♪ ちょっとボリュームが足りないけど、素直な形♪
美しいので写真に撮ってみました。
こんな長芋ばかりではありません。

こんな長芋も。(笑)
こういうヤツをワケあり長芋で販売してます。
今年の春掘りワケあり長芋の販売、開始します。
あとでちゃんと記事に書きますが、値段やいろいろ、例年通りです。
勝手の分かっている方は、申し込んでいただいて大丈夫です(笑)。
年々、手を抜いてるな。。。

