栗ご飯うまいっ
以前、栗拾いをした記事を書きましたが、

この後、更にこの3倍は拾いました。
本当に今年は豊作。
あと、11月に採れる栗の木もあるのだ。(「栗!(2012/11/5)」)
今年は栗食べ放題。
この辺ではみんな、「栗は1年おきだ」って言います。
毎年は採れないらしい。
11月に採れる栗も、一昨年豊作だったけど、去年がダメでした。
そういうものなのね。
茹でて、おやつとして食べてましたが、

とうとうやりました。 栗ご飯。
ダンナが 「オレ、特に栗ご飯に魅力感じない」 と言ってましたが、これが大好評!
米2合に栗と酒大さじ2、塩小さじ1 だけです。
美味しかった~♪
またやろ。
おかわりしたかったけど、お腹いっぱいになっちゃった。
採れ過ぎて余ってるきゅうり。
また辛子漬けしたり、きゅうりのキューちゃん風漬けにして冷凍したりもしましたが。

こちら を参考にして、えのきと煮ました。
タラで鍋やろうとして、最初は切り身買おうとしてたのですが、

一匹390円くらいで売ってたので、買っちゃいました。
さばいてみたものの、スプラッターでボロボロ。
とてもお見せできる状態ではなかったので、写真は無し(^^;
タラって柔らかいんだもん (←と言いワケ)
3/2は鍋にして、3/1位はダンナが味噌漬にして翌日焼いて食べました。
魚さばく修行が足りんね・・・

この後、更にこの3倍は拾いました。
本当に今年は豊作。
あと、11月に採れる栗の木もあるのだ。(「栗!(2012/11/5)」)
今年は栗食べ放題。
この辺ではみんな、「栗は1年おきだ」って言います。
毎年は採れないらしい。
11月に採れる栗も、一昨年豊作だったけど、去年がダメでした。
そういうものなのね。
茹でて、おやつとして食べてましたが、

とうとうやりました。 栗ご飯。
ダンナが 「オレ、特に栗ご飯に魅力感じない」 と言ってましたが、これが大好評!
米2合に栗と酒大さじ2、塩小さじ1 だけです。
美味しかった~♪
またやろ。
おかわりしたかったけど、お腹いっぱいになっちゃった。
採れ過ぎて余ってるきゅうり。
また辛子漬けしたり、きゅうりのキューちゃん風漬けにして冷凍したりもしましたが。

こちら を参考にして、えのきと煮ました。
タラで鍋やろうとして、最初は切り身買おうとしてたのですが、

一匹390円くらいで売ってたので、買っちゃいました。
さばいてみたものの、スプラッターでボロボロ。
とてもお見せできる状態ではなかったので、写真は無し(^^;
タラって柔らかいんだもん (←と言いワケ)
3/2は鍋にして、3/1位はダンナが味噌漬にして翌日焼いて食べました。
魚さばく修行が足りんね・・・
スポンサーサイト

