ワケあり長芋販売について【H26年産秋掘り】
今年は順調に秋が来て、長芋の葉っぱも黄色に染まってきています。
長芋の秋掘りは、早ければ11月10日からの予定です。
(去年はその頃ガッツリ雪が降ったが・・・)
てことで、ワケあり長芋の販売についてのお知らせです。
要点を先に書きますと
1.今年の秋掘り分の販売は 御予約制 とさせて頂きます。
2.今年の秋掘り分の販売は、対象を以下の方に限定させて頂きます。
・過去にウチのワケあり長芋をご購入いただいた方
・私達夫婦の友人・知人 (飲み友達、同級生など)
3.友人を対象に若干安くしてました 「お友達価格」 を廃止させて頂きます。
5kg 1,000円
10kg 1,800円 + 送料実費
と、長芋の値段は今までと同じですが、送料値上がり分、上がります。
1.御予約制について
秋と春に長芋を掘るのですが、秋掘りの方は需要が高いのです。
やっぱり年末に贈りたいとか、正月に食べたいと思う方が多いようです。
で、途中で芋が無くなっちゃって、「もう売れません~」とお断りする事もありました。
需要と供給量があらかじめ分かってないから、そんな事になっちゃうんで、
今年は需要(つまり予約)を先に取ろうと思います。
そして予約分は何としても供給します。
今年は取りあえずそんな感じでやってみようと思います。
2.販売対象の限定について
多分、限定した方々だけで秋掘り分無くなっちゃうと思うので、新規の一般販売はしません。
優しい友人と毎年買って頂いてるお客様のお陰です。
3.お友達価格の廃止について
元々、友人には「ちょっと横流し」的な感覚で、「友人から金取るのもな~」 「でも取らないのもな~」とどっちつかずの末、一般販売価格よりお安い「お友達価格」で販売していたのですが、思いの外お友達価格の範囲が広がりまして。
有難いことなのですが。
注文の殆どがお友達がらみということになり、ここでちゃんと値段を一本化しようと思いました。
予約の方法は、メール等で
5kg 又は 10kg のどちらか
箱数
氏名
住所
電話番号・FAX番号
支払先口座 (ゆうちょ銀行 または 新生銀行)
配送方法 (ゆうパック または クロネコヤマト)
お届け先 (上記住所と同じ場合は不要)
お届け日・時間等の希望
をお知らせください。
以前注文していただいた方は、住所・電話番号等は省略可です。
「5kg1箱 よろしくね♪」
でも結構(笑)
ウチのメアドが分からなくなっちゃったよ、という方、当ブログのコメント欄でも構いません。
(「管理者にだけ表示を許可する 」モードで)
予約期限は、一応11月20日頃迄とさせていただきます。
予約開始は・・・今日からです (^^
去年は病害で半分程の芋がパーになってしまいましたが、今年は多分大丈夫。(←願望を含む)
よろしかったら、ご賞味下さい。
【追記】
久しぶりにマジメ(?)な文章書いて、疲れました。(笑)
もう眠いので、文章ヘンだったらゴメンナサイ。
長芋の秋掘りは、早ければ11月10日からの予定です。
(去年はその頃ガッツリ雪が降ったが・・・)
てことで、ワケあり長芋の販売についてのお知らせです。
要点を先に書きますと
1.今年の秋掘り分の販売は 御予約制 とさせて頂きます。
2.今年の秋掘り分の販売は、対象を以下の方に限定させて頂きます。
・過去にウチのワケあり長芋をご購入いただいた方
・私達夫婦の友人・知人 (飲み友達、同級生など)
3.友人を対象に若干安くしてました 「お友達価格」 を廃止させて頂きます。
5kg 1,000円
10kg 1,800円 + 送料実費
と、長芋の値段は今までと同じですが、送料値上がり分、上がります。
1.御予約制について
秋と春に長芋を掘るのですが、秋掘りの方は需要が高いのです。
やっぱり年末に贈りたいとか、正月に食べたいと思う方が多いようです。
で、途中で芋が無くなっちゃって、「もう売れません~」とお断りする事もありました。
需要と供給量があらかじめ分かってないから、そんな事になっちゃうんで、
今年は需要(つまり予約)を先に取ろうと思います。
そして予約分は何としても供給します。
今年は取りあえずそんな感じでやってみようと思います。
2.販売対象の限定について
多分、限定した方々だけで秋掘り分無くなっちゃうと思うので、新規の一般販売はしません。
優しい友人と毎年買って頂いてるお客様のお陰です。
3.お友達価格の廃止について
元々、友人には「ちょっと横流し」的な感覚で、「友人から金取るのもな~」 「でも取らないのもな~」とどっちつかずの末、一般販売価格よりお安い「お友達価格」で販売していたのですが、思いの外お友達価格の範囲が広がりまして。
有難いことなのですが。
注文の殆どがお友達がらみということになり、ここでちゃんと値段を一本化しようと思いました。
予約の方法は、メール等で
5kg 又は 10kg のどちらか
箱数
氏名
住所
電話番号・FAX番号
支払先口座 (ゆうちょ銀行 または 新生銀行)
配送方法 (ゆうパック または クロネコヤマト)
お届け先 (上記住所と同じ場合は不要)
お届け日・時間等の希望
をお知らせください。
以前注文していただいた方は、住所・電話番号等は省略可です。
「5kg1箱 よろしくね♪」
でも結構(笑)
ウチのメアドが分からなくなっちゃったよ、という方、当ブログのコメント欄でも構いません。
(「管理者にだけ表示を許可する 」モードで)
予約期限は、一応11月20日頃迄とさせていただきます。
予約開始は・・・今日からです (^^
去年は病害で半分程の芋がパーになってしまいましたが、今年は多分大丈夫。(←願望を含む)
よろしかったら、ご賞味下さい。
【追記】
久しぶりにマジメ(?)な文章書いて、疲れました。(笑)
もう眠いので、文章ヘンだったらゴメンナサイ。
スポンサーサイト

