猫ちぐらを作ろう3
ひも4玉(50m×4)で

こんな感じ。
右下の、4時から6時にかけてのあたりが、出入り口になる予定です。

こんな風に編んであります。
この辺の編み方は、ネットに親切な方が載せてくれていて、動画を観ることもできるのですが、器用ですね~みなさん。
その器用さは無いので、ほどけなきゃいいや的な感じです。

ヒトミちゃんが、やっと乗ってくれました。
まだ丸くなってはくれません。
どうやら爪とぎだと思っている様子。
まだ作ってる途中なんだから、壊さないでね~

ひも5玉でここまで。
先は長いなぁ。
熱しやすく冷めやすい、いて座のB型。
冷める前に作ってしまわねば!
本家の猫ちぐらは2万以上するっていうけど、安いよねぇ。
1個作るのに10日位かかるとして、2万で売っても日給2千円よ。
アタシは今んとこ過程を楽しんでるとこがあるのでいいですけど。。。

こんな感じ。
右下の、4時から6時にかけてのあたりが、出入り口になる予定です。

こんな風に編んであります。
この辺の編み方は、ネットに親切な方が載せてくれていて、動画を観ることもできるのですが、器用ですね~みなさん。
その器用さは無いので、ほどけなきゃいいや的な感じです。

ヒトミちゃんが、やっと乗ってくれました。
まだ丸くなってはくれません。
どうやら爪とぎだと思っている様子。
まだ作ってる途中なんだから、壊さないでね~

ひも5玉でここまで。
先は長いなぁ。
熱しやすく冷めやすい、いて座のB型。
冷める前に作ってしまわねば!
本家の猫ちぐらは2万以上するっていうけど、安いよねぇ。
1個作るのに10日位かかるとして、2万で売っても日給2千円よ。
アタシは今んとこ過程を楽しんでるとこがあるのでいいですけど。。。
スポンサーサイト

