学習能力が低い?
リオちゃんは、ちょっと太り気味です。ぼっちゃりです。
なので、餌の量を制限しています。
それでもなかなか痩せません。
更に、吐きグセがあるようです。
餌をガツガツ食べると、そのままケロっと皿に吐きます。
なので、いっぺんに沢山与えないように、チョコチョコと餌を与えています。
なかなか面倒くさいオンナです。
そこで、エサをおもちゃに入れて、転がすと食べれる、という風にしてみました。

右の水色の丸いものがおもちゃです。
これを転がすと、穴の中から少しずつエサが出てきます。
でもリオちゃん、見もしません。(-_-;)
今日で3日目。
ケージの外から棒でおもちゃを転がしてやると、出てきた餌は食べる。
でも自分では転がさない。
転がすと餌が出てくるという事を、なかなか学習しません。
ラディくんは2回転がしたくらいで学習したよ?
学習能力、低くね?
だから先住猫にいつまでも慣れないのか?
なので、餌の量を制限しています。
それでもなかなか痩せません。
更に、吐きグセがあるようです。
餌をガツガツ食べると、そのままケロっと皿に吐きます。
なので、いっぺんに沢山与えないように、チョコチョコと餌を与えています。
なかなか面倒くさいオンナです。
そこで、エサをおもちゃに入れて、転がすと食べれる、という風にしてみました。

右の水色の丸いものがおもちゃです。
これを転がすと、穴の中から少しずつエサが出てきます。
でもリオちゃん、見もしません。(-_-;)
今日で3日目。
ケージの外から棒でおもちゃを転がしてやると、出てきた餌は食べる。
でも自分では転がさない。
転がすと餌が出てくるという事を、なかなか学習しません。
ラディくんは2回転がしたくらいで学習したよ?
学習能力、低くね?
だから先住猫にいつまでも慣れないのか?
スポンサーサイト

